
オイシックスのミールキットって便利そうだけど高いよね、、、
こんな風に感じている方に向けて本記事では、実際にオイシックスの定期会員になって10食以上食べてきた編集者が料金・オイシックスのミールキットの種類・味・ボリュームなどを本音でレビューします。あわせてSNS等から集めた口コミについても紹介します。
オイシックスのミールキットを少しでも気になっている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください!



オイシックスのミールキットを10個以上食べたいちごが、使ってみた正直な感想をお伝えするよ!
オイシックスのミールキット「Kit Oisix」はどういうもの?
オイシックスのミールキット「Kit Oisix」には、1回の料理で使い切れる量の下処理された食材・調味料・レシピが入っています。調理時間は主菜だけで最短10分、主菜と副菜の2品を作っても20分程で完成できるので料理の時短が叶います。
食材は1回のキットでちょうど使い切れる量入っているので、傷ませてしまう心配がないです。千切りなど手間がかかるものはすでに調理されていて、くし切りなどそこまで手間がかからないものは自分でカットする必要があることが多いです。
調味料について、酒・砂糖・醤油などの定番な調味料は自分で用意が必要ですが、コチュジャン・すりおろしニンニク・タレなどはついてきます。レシピは写真付きなので切り方・手順が分かりやすいため、料理初心者の方にもおすすめです。



残業で帰りが遅くなった時に、ミールキットが冷蔵庫にあるとすぐに夕ご飯が作れるから安心するよ!忙しい平日の救世主!
オイシックスのミールキットの値段はどのくらい?
過去に編集者いちごが頼んだミールキットの値段を紹介します。入会特典で「Kit Oisix」が1ヶ月間いくつでも20%OFFになるので、表中の値段はその特典を活用した値段になっています。
※Kit Oisixが20%OFFになるキャンペーンはこちらやお試しセット購入後のプロモーションメールから申し込むことができます。
ミールキット名 | 量 | 値段(税込) | 消費期限 |
---|---|---|---|
【超ラク】たら竜田の和風あんかけ | 2人前 | 1,641円 | 到着日+4日保証 |
サクぷり!濃厚!大きなエビマヨ | 明記なし | 1,572円 | 到着日+22日保証 |
【冷凍1皿】鍋1つで簡単ボリュームクッパ | 2人前 | 1,295円 | 到着日+22日保証 |
\モスバーガーコラボ/ タルタルソースのチキン南蛮ボウル | 2人前 | 1,598円 | 到着日+2日保証 |
【超ラク】塩麹豚のハーブナッツソース | 2人前 | 1,554円 | 到着日+2日保証 |
たら竜田のガリバタ炒め定食 | 2人前 | 1,554円 | 到着日+4日保証 |
\大戸屋監修!/ 白身魚フライの梅しそあん | 2人前 | 1,641円 | 到着日+2日保証 |
包丁いらず!ねぎダレもちもち水餃子 | 2人前 | 1,727円 | 到着日+22日保証 |
【超ラク】鶏のトマトクリームオムライス | 2人前 | 1,381円 | 到着日+4日保証 |
あじ竜田でお手軽!蒲焼き丼御膳 | 2人前 | 1,554円 | 到着日+2日保証 |
そぼろと野菜のビビンバ | 2人前 | 1,279円 | 到着日+2日保証 |
チキンフライのサルサ風 | 2人前 | 1,536円 | 到着日+2日保証 |
豚肉のせ!旨辛やみつきチョレギサラダ | 2人前 | 1,227円 | 到着日+2日保証 |
20%OFFキャンペーン活用時だと2人前のセットが1個当たり平均で約1,550円なので、通常時だと約1,860円/個になります。
仮に平日5日間ミールキットを使った場合と一般的な食費を比較してみましょう。一般的な食費としては、2025年2月に公開された「家計調査 家計収支編(2024年調査)」*を参照しました。
一般的な食費 | 75,254円 |
オイシックスのミールキット 「Kit Oisix」 (平日5日間×4週) | 20%OFF期間中:31,000円 通常時:37,200円 |
上記のミールキット代に加えて、平日の朝食・昼食・休日の食費代・ミールキットと一緒に食べるお米代もかかってきます。これらを4万円強で抑えれば一般的な食費と同額となりますが、休日に外食へ行くとなかなかこの金額で抑えるのは難しいため、一般的な食費よりは高めになってしまうと考えていただくのが良いかと思います。
*総務省統計局「家計調査 / 家計収支編 / 第3-1表 / 世帯人員別1世帯当たり1か月間の収入と支出 / 二人以上の世帯のうち勤労者世帯(うち世帯主が60歳未満)」を参考に作成
オイシックスのミールキットはどんなメニューがあるの?ぶっちゃけ美味しい?
オイシックスのミールキットには、肉のおかず・魚のおかず・サラダ・スープ・鍋など様々な種類のメニューが用意されていて、週替わりで20種類以上、年間350種類以上もあるので、頻繁に使う方でも飽きずに楽しむことができます。
ここからは共働き夫婦が実際に食べてみて調理・味の観点からどうだったか、実際に作った写真を載せながら正直な感想をお伝えします。
肉のおかず
モスバーガーコラボ|タルタルソースのチキン南蛮ボウル






南蛮タレ・タルタルソースがチキンとあって美味しいかったです。15分程でカフェ風のおしゃれなご飯ができたのもGOODポイントでした。
【超ラク】塩麹豚のハーブナッツソース






お肉が塩麹につけてあるのでとても柔らかく、家庭ではあまり作れないハーブソースとよくあっていて、美味しかったです。あまり普段は買わない赤キャベツも楽しむことができました。
そぼろと野菜のビビンバ




ビビンバの味は美味しいものの、そぼろが小さくジューシー感がないのが少し残念でした。
魚のおかず
【超ラク】たら竜田の和風あんかけ






和風あんかけが優しい味で美味しかったです。カボチャも普段は煮物にしたり、シンプルにグリルにすることが多いですが、ガーリックきんぴらにすると美味しかったので自分でもやってみようと思いました。
たら竜田のガリバタ炒め定食






ガーリックとバターの味がマッチして美味しかったのと、がりたく混ぜご飯のカリカリした食感にハマってしまいました。
お味噌汁は規定のお水の量だと少し濃く感じたので、調整したほうが良いかもしれません。
大戸屋監修!白身魚フライの梅しそあん






フライは既製品がキットに入っているので、トースターで温めるだけで簡単でした。梅しそあんが優しい味で本当に大戸屋ご飯を食べているようでした。たった15分で出来上がったのも良かったです!
サラダ
チキンフライのサルサ風




サルサソースの味が美味しくて夫婦でパクパク食べました。調理も簡単で10分程度でしっかりしたサラダができたのが良かったです。
編集者おすすめ!
チキンフライのサルサ風はお試しセットで試せる!
▼お試しセットの体験談はこちら


オイシックスのミールキット「Kit Oisix」利用者の口コミ
ここからはオイシックスのミールキット「Kit Oisix」の利用者の方の口コミを見ていきましょう。良い点・悪い点それぞれでまとめました。
- 調味料が入っているので味付けに失敗せず自分で作るより美味しい
- レシピ付きで、主菜と副菜がセットになっているものもあるので、毎日の献立を考える負担が軽減される
- 普段自分では作らないようなメニューに安心して挑戦できるので、食事のバリエーションが広がる
- サービスによっては注文がない週も手数料を払う必要があるが、オイシックスは無料でスキップできて使いやすい
- 主菜+副菜が20分、主菜だけなら10分で作れるので時短になる
- 他社のミールキットと比較しても1人あたりの価格が高めに設定されている
- 一部の野菜は自分でカットする必要があるため、完全な時短にならない場合がある
- 全ての調味料が付属しているわけではないので、事前に調味料があるか確認する必要がある
(砂糖・酒といった基本的な調味料だけでなく、牛乳やバターが必要となるメニューあり) - ミールキットがかさばるので冷蔵庫のスペースを取る
- 食べ盛りの子供がいる家庭では量が足りず物足りなさを感じることがある
まとめ
この記事ではオイシックのミールキット「Kit Oisix」について紹介してきましたが、いかがでしたか?
編集者自身、定期会員になって10個以上のミールキットを食べてきましたが、この味のクオリティーと彩りの良さで20分以内に作れるのは感動級でした。
今まで残業をしていると「今日の夕ご飯どうしよう」と心配になってしまうことがあったのですが、オイシックスのミールキットを常備するようにしてからは、この不安が消えて使い始めて良かったなと感じています。
オイシックスのミールキットが気になったらお試しセットから!
オイシックスのミールキットに興味を持ったら、まずはお試しセットを頼んでみるのがおすすめ!



オイシックスを使い始めると注文できなくなるから、お得に使い始めるためにも忘れないでね!
お試しセットは1,980円で注文することができます。
今だけGWセール実施中なので、1つ1,500円ほどするミールキットが3個も入っているだけでなく、GWのおやつにぴったりなトリプルフルーツも入っています!ぜひ食べてみてくださいね!


▼ミールキットのおすすめ7社を比較した記事も公開中

