忙しい平日でも手軽に栄養バランスの取れた食事を楽しめるミールキット。献立を考える手間が減り、短時間で美味しい料理を作れるので気になっている方も多いのではないでしょうか?

ミールキット便利そうだから
使ってみたいけど
どれを選べばいいかわからない
そんな方に向けて、この記事では編集者いちごが自身を持っておすすめできるミールキット7社を比較しながら、ぴったり合うサービスを紹介していきます。
そもそもミールキットとは?短時間で健康的な料理ができる救世主
ミールキットとは、必要な食材とレシピがセットになった調理キットのことを指します。あらかじめカット・下処理された食材が届くため、調理時間は約10〜20分程と短時間で出来上がります。外食より安く、献立を考えてスーパーへ買い物に行く手間もないため、共働き・子育て中の方にとって便利です。
ミールキットを使うメリットとは?
ミールキットを使うメリットは、時短になる・食材ロスが減る・栄養バランスが良い、料理のレパートリーが増えるの4つが挙げられます。
メリットを詳しくみてみる
時短になる
献立を考えて買い物に行く必要がないので大幅な時短につながります。また味付け用のタレ・ソースも入っていることが多いので味を整えるような手間も減らすことができます。
食材ロスが減る
野菜・お肉など1回で使う量がぴったり入っているので、食材ロスがありません。またコチュジャンのように使う頻度が低い調味料は、1人暮らしだと使いきれず、気づいたら賞味期限が切れてしまっていたということがあるかと思いますが、ミールキットならキット内に入っているので、使い切ることができます。
栄養バランスが良い
管理栄養士が監修しているメニューや、野菜がしっかり取れるメニューが多く用意されているので、栄養バランスの良い食事を作ることができます。
また普段頻繁に買うことはない赤ピーマン・ヤングコーンといった商品も入っているので、様々な種類の野菜を食べることができバランスの良い食事に繋がります。
料理のレパートリーが増える
普段の家庭料理では作らない料理にも手軽に挑戦できたり、新たな味付けを知ることができるので料理のレパートリーが広がります。
【比較表あり】2025年最新ミールキットおすすめ7選
サービス名 | 1食あたりの 価格 | 調理時間 | 送料/手数料 | 配達対象エリア |
---|---|---|---|---|
1位:ヨシケイ | 450円〜 | 10分〜15分 | なし | 全国(離島除く) |
2位:オイシックス | 700円〜 | 10分〜20分 | 定期会員の場合 6,500円以上で無料 ※本州の場合 | 全国(離島除く) |
3位:コープデリ | 400円〜 | 10分〜20分 | 6,000円以上で 配達・基本 手数料無料 ※東京都の場合 | 東京、千葉、埼玉、 茨城、栃木、群馬、長野 |
4位:パルシステム | 450円〜 | 15分〜20分 | 12,000円以上で 手数料無料 ※東京都の場合 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、 群馬、福島、山梨、 長野、静岡、新潟 |
5位:ショクブン | 500円〜 | 10分〜30分 | 配達料無料 | 地域により異なる |
6位:おうちcoop | 450円〜 | 10分〜15分 | 3,500円以上で110円 | 神奈川、山梨、静岡 |
7位:生活クラブ | 450円〜 | 10分〜20分 | 注文1回につき 110円~275円 | 地域により異なる |
※上記の情報は、2025年4月時点です。最新の情報は各社のホームページにてご確認下さい。なお、このランキングは編集者いちごがセット内容・割引率等から独自に作成しています。
【まとめ】おすすめミールキット
ミールキットおすすめランキングの1位はヨシケイです。「プチママ」「カットミール」「バリエーション」など、調理時間・家族構成に応じてぴったりなミールキットを選ぶことができます。冷凍でなく新鮮なまま届けてくれて、置き配にも対応しているので、共働き世帯でも安心して利用することができます。
2位はオイシックスです。オイシックスでは添加物を極力使わず新鮮な野菜が届きます。レシピも写真付きなので、料理初心者でも20分ほどで主菜+副菜の2品を簡単に作ることができます。
3位はコープデリです。1人あたり400円程と他のサービスより安価に設定されているので、コスパで選びたい方におすすめです。
各サービスの特徴・料金を紹介
ここからは1社ずつミールキットの詳細を見ていきましょう!
1位:ヨシケイ


ヨシケイは5日分のミールキットを届けてくれるサービスです。1食あたり450円〜とリーズナブルなだけでなく、栄養士が考えたメニューなので、バランスの良い食事を楽しむことができます。
包丁いらずで炒めるだけ・電子レンジで温めるだけで10分ほどで主菜と副菜ができるコースから、30分もかからずお子さまのご飯も一緒に作れるコースなどが用意されているので、家族構成・料理にかけたい時間に応じてコースを選べるのが特徴です。
▼ミールキットをお試しできる
定番なミールキットを試したい方は「Cut Meal」、お子さま用の離乳食も一緒に作りたい方は「プチママ」がおすすめです。
\定番ミールキットを試したい方/
\お子さま用のご飯も一緒に作りたい方/
ヨシケイはこんな方におすすめ
栄養士が考えたバランスの良い食事を短時間かつリーズナブルな値段で頼みたい方におすすめです
2位:オイシックス


オイシックスはKit Oisixというミールキットを取り扱っています。Kit Oisixでは1回分にカットされた食材・調味料と写真付きレシピが入っているので、料理初心者の方でも15〜20分ほどで主菜+副菜の2品が完成します。
添加物を極力使わないこだわりがあり、野菜も新鮮なので安心・安全なものを食べられることもオイシックスの特徴です。
ミールキット自体の値段は他サービスより少しお高めですが、宅配の日時指定が可能で注文がない週は費用がかからずスキップでき、冷蔵・冷凍両方のキットがあることでライフスタイルに合わせやすいことから、20-30代の共働き女性から人気です。
▼お試しセットでKit Oisixを試せる




オイシックスのお試しセットは1,980円です。季節ごとで内容は変わりますが、編集者いちごが頼んだ時はKit Oisixが3個入っていました。Kit Oisixを定価で買うと1個当たり1,500円〜2,000円ほどするので、とてもお手頃な価格で試すことができます。



実際にお試しセットを食べてみて、チキンフライのサルサ風がとても美味しかったよ!またリピしようと思っているよ!




▼オイシックスお試しセットの実食レビュー公開中


オイシックスはこんな方におすすめ
ミールキット自体の値段は少し高いものの
・添加物が入っていないものを探している方
・宅配日の日時指定・注文がない週は無料でスキップ可などライフスタイルに合わせやすいサービスを探している方
におすすめです。
3位:コープデリ


コープデリは生協の食材宅配サービスの1種で、生協の中でも375万世帯と最も多くの世帯が加入しているサービスです。
コスパで選ぶならコープデリが断然おすすめで、2~3人前のミールキットの価格は820円を中心に設定されています。1人あたり500円を超えず毎日利用しやすい価格帯なのでリーズナブルに使いたい方はコープデリがおすすめです。
またミールキットだけでなく他の商品についてもコープデリはリーズナブルな値段で扱っています。他のサービスは独自商品の取り扱いが多いため値段が高くなりがちですが、コープデリは独自商品から普段のスーパーで売っているような商品まで幅広く取り扱っているので、ネットスーパー感覚でミールキット以外のものも一緒に買いたい方におすすめです。
▼ミールキットはないもののコープデリのお試しは可能
ミールキット自体のお試しはできないもののコープデリのお試しは可能です。
一度加入してしまうとお試しセットを購入することができなくなってしまうので、少しでもコープデリに興味を持ったら、損しないよう「56%OFFの人気商品セット」を試してみてくださいね!
\人気商品をお試しできる/
コープデリはこんな方におすすめ
ミールキットの価格帯が安めに設定されているので、1番コスパが良いサービスを使いたい方におすすめです。
4位:パルシステム


パルシステムはコープデリと同じく生協の食材宅配サービスの1種で、最大の特徴としては商品の品質の高さにあります。
1部の項目については国より厳しい基準を設け、自社の商品検査センターで検査するほど食品の品質にこだわっています。そのためミールキットの食材についても多くが国産品で安心・安全な食材を楽しむことができます。
また他のサービスと比較すると味付けが優しく家庭的なので小さなお子さんがいる家庭から人気です。
▼今だけ増量!お試しセットでミールキットが試せる
パルシステムはこんな方におすすめ
パルシステムは
・高品質なミールキットをお手頃な価格で食べたい方
・家庭的で優しい味付けのミールキットを探している方
におすすめです。
5位:ショクブン


ショクブンは中部・関西・中国地方を中心に展開しており、「主菜+副菜」のバランスが取れたミールキットが特徴です。
調理時間は10〜30分程度で、しっかりとした家庭料理が作れます。日替わりのメニュー提案があるので、献立を考える手間が省けるのも嬉しいポイントです。
\ショクブンを詳しくみてみる/
ショクブンはこんな方におすすめ
中部・関西・中国地方に住んでいて、主菜+副菜のバランスの良い食事を探している方におすすめです。
6位:おうちCO-OP


神奈川・静岡・山梨で対応しているおうちCO-OPでは冷凍のミールキットが充実しています。冷蔵のミールキットの場合、日持ちが3日程度なので消費期限を気にして使う必要がありますが、冷凍だと日持ちがするのでストックしておくことが可能です。
また残業で帰りが遅くなってしまった時など「すぐに夕ご飯を作らないと」といった時でも、カット済み・下処理済みの食材が入っているので10分程度で調理が可能です。
100種類以上の豊富なメニューを取り揃えているので飽きることなく使えます。
▼ミールキットはないがお試し可
おうちCO-OPのお試しセットにミールキットは入っていないものの、人気商品をお得に試してみることができます。
一度おうちCO-OPに加入してしまうとお試しセットを注文することができなくなってしまうので、少しでもお得に加入するために忘れずに注文してから加入してくださいね!
\今だけ!半額キャンペーンがさらに半額に!/
おうちCO-OPはこんな方におすすめ
神奈川・静岡・山梨にお住まいで日持ちがする冷凍のミールキットをお探しの方におすすめです。
7位:生活クラブ


生活クラブは約40万世帯が利用している生協のうちの1種です。生協のサービスの中でも、国産素材を中心に減農薬、添加物を減らすことにこだわっているので、一度始めたら「生活クラブ以外は考えられない」という方がいるほど、美味しさと品質の良さが特徴です。
そんな生活クラブには「ビオサポ食材セット」というミールキットがあります。もちろんミールキットでも野菜は国産で化学調味料は極力避けているので安心・安全です。
週替わりで冷蔵22品目以上、冷凍4品目が用意されているのでバリエーションも豊かで楽しむことができます。
▼ミールキットはないがお試し可


生活クラブでは資料請求をした方限定で、500円のお試しセットを注文することができます。ミールキット自体をお試しすることはできないものの、生活クラブの品質の高さを感じていただけると思うので、少しでも気になった方はぜひお試ししてみてください。
- ロース・肩ローススライス240g &
ポークウインナー165g
合計1,272円※WEBカタログから算出 - チキンナゲット200g &餃子1袋&
鶏ごぼうごはん500g
合計1,413円※WEBカタログから算出
\生活クラブの詳細をみてみる/
生活クラブはこんな方におすすめ
生協のサービスの中でも食の安全にこだわったサービスなので、国産野菜や添加物不使用など健康志向の高い方におすすめです。
ミールキットを選ぶ際のポイント
ここまでおすすめミールキットを紹介してきましたが、気になるサービスはありましたか?
まだ迷われている方もいらっしゃるかと思うので、ここからはミールキットを選ぶ際のポイントについてご紹介します。
お試しセットで味を確認
公式ホームページを見てみて「なんとなく良さそう!」と思っても実際に食べてみたら味が好みでなくて後悔してしまう可能性があります。
特にミールキットは味付けまでキットの中に入っていて好みが分かれるので、リーズナブルな値段で購入できるお試しセットを食べてから、どのサービスを使うか決めることがおすすめです。どのサービスにするか迷っている場合には、食べ比べてから決めるのも良いですね!
ミールキットの値段だけでなく送料/手数料もチェック
ミールキットの値段が安くても送料/手数料がかかってくる場合もあるので、「送料/手数料はいくら買うと無料になるか」を事前にチェックすることがおすすめです。
スキップ・休会がしやすいか
「1週間旅行に行くからいらない」「今週は自炊を頑張りたい」など、ミールキットが必要ない時もあるのではないでしょうか?
こういった時のためにスキップが手軽にできるものかチェックしておくのがおすすめです。
例えば、パルシステム・コープデリではスキップする週も手数料がかかってきてしまいますが、オイシックスはミールキットの価格が少し高い分、スキップ自体は手数料無料でできますよ!
よくある質問
最後にミールキットに関するよくある質問をまとめました。
▼食材宅配サービスのお試しセットおすすめランキングも紹介中

