この記事では、コープデリ・おうちコープを利用するか考えている方に向けて、資料請求のやり方から利用開始までの流れを紹介しています。

資料請求の方法によって、人気商品がもらえないものもあるので
後で後悔しないように、この記事を読んでみてね!
資料請求のやり方
コープデリ・おうちコープの資料請求はもちろん無料で、それぞれのホームページから申込みができます。
まずはお住まいの郵便番号を入力して配達エリアの対象となるか確認をおこないます。
東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
神奈川県・静岡県・山梨県
郵便番号を入力して配達エリアの場合、名前・住所等を入力する欄が表示されるので、必要な情報を入力します。
続いて資料の受け取り方を選びます。その後、個人情報の利用について同意したら資料請求は完了です。
資料の受け取り方法は、コープデリ・おうちコープともにオンライン説明・郵送受け取り・担当の方から直接受け取りの3種類あります。
- オンライン説明 ※プレゼントあり
- 郵送受け取り ※プレゼントなし
- コープデリの担当の方から直接受け取り ※プレゼントあり



コープデリはオンライン説明でもプレゼントをもらえますが、おうちコープは担当の方から直接受け取る以外もらえないので注意してね
ここからは、それぞれの資料請求方法について写真付きでみていきましょう。
コープデリの申し込み画面
郵便番号を入力して配達エリア内だと申込情報入力欄が表示されます。


資料受け取り方法について選んで、個人情報を同意したら完了です。
いちごはオンライン説明受けましたが、しつこい勧誘なしでプレゼントももらえたので、オンライン説明を選ぶのがおすすめです!


おうちコープの申し込み画面
おうちコープの場合も郵便番号を入力して確認します。


配達エリア内であれば必要情報の入力欄が出てくるので記載します。おうちコープの場合、担当の方から直接受け取らないとプレゼントがもらえないのでご注意ください。


オンライン説明の手順と内容
いちごはコープデリのオンライン説明を受けてみました。
希望の時間になると資料請求の申し込み時に記載したスマートフォンに電話がかかってきます。その電話でベルフェイスに繋ぐように依頼されるので、ベルフェイス公式サイトTOPの「接続ナンバー発行」ボタンを押下し表示された番号を伝えたところ、画面投影がされるようになりました。
商品説明・利用方法の説明をしてもらう場合には20分、利用方法のみだと10分程度の説明となっていて、どちらが良いか最初に選ぶことができました。今回いちごは用事が合ったため10分程度の短縮版でお願いしました。
利用方法の説明では、毎週の購入期日や購入方法といった基本的な内容から、住んでいるエリアの配達日を教えてもらいました。
また平日不在にすることが多いので、オートロックマンションでも置き配ができるか確認したところ、今住んでいるマンションの置き配の場所についても教えてくれたので、サービスを使った際のイメージが湧きました。
後日、担当から電話が来ることの連絡がありましたが、オンライン説明ではしつこい勧誘はなく「加入される場合にはWEBが一番お得なので、WEBから実施してくださいね」と教えてくれて、思ったよりあっさり説明会は終わりました。



同じ生協でもパルシステムの勧誘の時は
ちょっとしつこい印象だったので
身構えてしまっていたけど、コープデリは
あっさりしていて安心したよ!
▼パルシステムの勧誘に関する体験談はこちら


プレゼントが到着
オンライン説明から5日後にゆうパックでプレゼントが届きました。




中身はほぺたんのお掃除手袋・キッチン用ポリ袋・キッチン油拭きティッシュの3点でした。





想像より豪華でびっくり!
実際の加入方法
資料を見て実際に加入したいと思ったら、WEBから申し込みするのが1番やりやすく、特典もついてくるのでおすすめです。
現在はコープデリなら3,000円分のクーポン、おうちコープは3,000ポイントプレゼント中です。
申込みまでの流れは4ステップで完了です。
- 郵便番号を入力して宅配エリアか確認
- 加入に必要な名前や住所等の個人情報を入力
- 出資金の支払い
- 支払い口座の登録
10分程あれば余裕で申込みできるので、忙しい平日でもパパッと申込みすることができます。
後日、担当の方から電話連絡が来て、注文開始日・配達曜日等を詳しく説明してくれます。置き配の場合の場所についても、この電話にて確認してくれるので、他に不明点等あればこの電話のタイミングで確認してみてくださいね。
まとめ
この記事ではコープデリ・おうちコープの資料請求のやり方・利用開始の手順について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
コープデリはオンライン説明または担当者の方からの説明、おうちコープは担当者の方からの説明の場合に人気商品をもらうことができます。
特にコープデリの配達エリアの方の場合、オンライン説明を選ぶとしつこい勧誘なしでプレゼントをGETできるのでおすすめです!
一度加入してしまうとプレゼントが貰えなくなってしまうので、ぜひ1番お得な方法で加入してくださいね!
▼コープデリと同じ生協のパルシステムの違いも解説


▼最新版!今お得なお試しセットはこちら

